理科実験✖︎制作WS
ー 電気と磁気が生む力 ~モーターの不思議を解き明かそう~ ー
日時 2025年1月 19日(日)14:00-16:00
対象年齢 小学校5年生以上~中学3年生まで(保護者付き添い不可)
定員 6名
参加費 1000円
場所 アトリエ・アルケミストモーターの不思議を解き明かそう
電気で動く製品にはブラックボックスのようにモーターが使用されています。
本講座ではまず最も原理的なモーターを工作します。うまく回れば大いに
驚きと達成感を味わうことでしょう。次になぜ回るのかを方位磁石による
探査実験で解き明かします。未知の課題を解決に向かって進む1つの手がかり
は原理と原則を信頼することにあることの気づきが学習の狙いの1つ。
またモーターが日頃の生活と不可分との気づきももう1つの狙いです。
鶴川サイエンスラボ代表 池田 裕幸先生
略歴
1991~ ソニー(株)にて 液晶ディスプレイ技術開発/知的財産推進業務に従事
1993~ UC Berkeley客員研究員
1996-2010 主任技師, Distinguished Engineer
2020 ソニー(株)定年退職
2023 鶴川サイエンスラボ 立ち上げ/活動開始
日本物理学会会員、博士(工学)
相模原 理科で遊ぼう会会員
ラボ活動実績
2023年度 授業参加者数230名 (中学校/公的団体/その他)
⚫︎前日〜当日のご連絡について
前日から当日にかけてのキャンセル等のご連絡は、講師が準備に集中しているため、
大変申し訳ありませんがお返事差し上げることができません。
お問い合わせ先のアドレスにいただきました急なキャンセルのメールにお返事がありませんと、(届いているかな?)とご心配されるかもしれませんが、大丈夫です。ワークショップが終了した後に、必ずご返信させていただきますので、どうぞご安心の上、お待ちいただければ幸いです。
⚫︎お車の駐車場について
普通の1軒家をアトリエとしております都合上、軽1台分のスペースしかございません。
アトリエ駐車場は当日は駐輪場になります。
そのためお車は誰も停められないのです・・。
恐れ入りますが駐車場のご利用はご遠慮ください。
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
⚫︎お車送迎の際のアルケミスト前駐車【厳禁】のお願い
お車での送迎をされる場合、
アトリエ前に駐車してお待ちいただくことは【厳禁】とさせていただきます。
バス通りに面しているため渋滞を引き起こし、
近隣の住人の方に「次回は警察を呼ぶ」と
きついお叱りを受けている経緯がございます。
恐れ入りますが、ご協力をお願い申し上げます。
なお、自転車でのお越しの場合は、
アトリエの駐車スペースを開放しますのでお使いくださいね。
⚫︎自転車でのお越しについて
アトリエ駐車場を駐輪場として開放しますのでお使いください。
⚫︎ご準備いただくもの
定規・筆記用具・作品持ち帰り袋をお持ちください。
【お申し込みサイト操作について】
◉利用している決済システムの関係で、JCBカードは使用できません。
ビザカードやマスターカードなど、ほかのカードをご利用ください。
若い世代の理科離れが指摘される昨今、
学習のつまずきの連鎖、
学習内容と生活との関連の
希薄さなどが要因に挙げられています。
本来の"理科"は
『効率的に問題を解くこと』ではないと
私は思います。
理科の本質は
身の回りの 不思議/なぜ? を
豊かな感受性で捉え(発見)、
追いかけ(調べる)、
わかる(達成感)ことに
あるのではないでしょうか?
このサイクルこそが自律的に
行動するための本質で、
社会で求められる素養にほかならない、と
私は考えています。
私達サイエンスラボは、
そのような価値を大切にしています。
みなさんと当日お会いして
発見のワクワク感を共有できることを
楽しみにしております!
住所 | 〒194-0041
東京都町田市玉川学園
3-23-8 |
---|---|
最寄駅 | 小田急線 玉川学園前 駅 |
制作の場所として住宅街のなかの1軒家をお借りして運営しています。詳しい徒歩の道順などは、アトリエアルケミストサイトのアクセスもご参照くださいね。オープン時に門の脇にある、小さな黄色い看板が目印です。 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |